2025/02/20 16:30

こんにちは!OVのオーナー〇〇です。
みなさん、愛猫や愛犬がお留守番しているとき、ちゃんと過ごせているか気になりませんか?
私も先日、飼い猫のビツに3日間お留守番をお願いすることになり、初めて見守りカメラを導入してみました。
結論から言うと……めちゃくちゃ便利!
リアルタイムで様子を見られるのはもちろん、音声機能を使って声をかけることもできるので、思った以上に安心感がありましたよ。
これなら、出張や帰省、旅行のときも少し安心して家を空けられそうです。
今回は、ペットの見守りにおすすめのカメラをいくつかご紹介します!
見守りカメラにあると便利な機能
見守りカメラを選ぶ際に、チェックしておきたいポイントは以下の通りです。
- スマホで確認できる 出先からいつでも様子をチェックできるのは必須機能!
- 音声のやりとりができる 会話は難しくても、飼い主の声を聞くだけでペットが安心することも。
- 暗闇でも見える 夜間や電気を消した部屋でも様子がわかると便利。
- カメラの首振り機能 どうしてもペットは動き回るので、広範囲をカバーできると◎
実際に使ってみて感じたこと
①カメラの設置場所に悩む
飼い猫ビツは家じゅう動き回るので、カメラの首振り機能があってもすべての場所をカバーするのは難しいと実感。
最終的に、一番くつろいでいることが多い場所に設置しました。
②意外と声のボリューム調整が難しい
音声機能を使って声をかけたとき、思いのほか自分の声が大きく聞こえてしまい、ビツがびっくりしていました。
スピーカーを通すと音質が変わるので、優しく話しかけるのがコツですね。
おすすめの見守りカメラ
OV2のショップでも取り扱っている見守りカメラの中から、おすすめの商品をピックアップ!
「食事管理と見守りを両方したい!」という方にぴったり。 遠隔操作でごはんをあげられるので、長時間家を空けるときにも便利です。
ペット用品製造・販売のペティオ社製です。
シンプルで使いやすいペットカメラ。スマホで簡単に確認できるので、初めての見守りカメラにおすすめ。
ペット用品でもおなじみリッチェル社製となります。
高画質で夜間の映像もくっきり!
音声機能やカメラの可動域も優れているので、本格的に見守りたい人向け。
セキュリティも安心なパナソニック製品です。
ペットの見守りカメラがあると、外出時の不安がグッと減ります。 特に、旅行や仕事で家を空けることが多い方には、本当に心強いアイテム!